top of page

【山八化成工業所 工場長日記①―2】NC制御

執筆者の写真: プラモ尼崎城プラモ尼崎城



今日はNC制御について。

近年、NC制御というワードは産業界に限らず耳にすることが多いと思います。でも、NC制御っていったい何?


製造業界にいなければ説明できる人は少ないと思います。で、ここで私がたった一言で 説明してみせましょう。


「UFOキャッチャー」


NC制御なんてUFOキャッチャーみたいなもんです(笑)NC工作機械が動いている動画もあげますので、合わせて閲覧ください。ちょうどモニター画面も含んでいますから、どんな感じで動いているか、少しでも想像していただければ幸いです。


で、詳しく正式な説明は下の抜粋より。


NC制御 (NC制御)数値制御とは、工作機械などを数値データを与えて制御する方式のこと。人間による操作や機械的な仕掛けによる制御に代わる制御方式として普及している。数値制御で制御する機械を「NC工作機械」「NC装置」「NC旋盤」「NCフライス盤」のように呼ぶ。


特に、コンピュータを内蔵し、コンピュータプログラムに数値データを入力して機械を 制御する方式を「コンピュータ数値制御」(CNC:Computer Numerical Control)というが、現在はほとんどがコンピュータを利用する方式のため、単に数値制御といえばコンピュータ数値制御を指すことが多い。人間が機械を操作して加工するのに比べ、精度や作業時間のムラがなく、また、一連の加工手順をプログラム(NCプログラム)として登録して自動的に実行することができるため、省力化や自動化が進められる。

一方、加工精度が熟練の職人には及ばない点が長年の課題とされてきたが、機械制御技術の向上により精度は年々向上している。



 
 
 

Kommentare


プラモ尼崎城

尼崎のものづくりの力を結集して
尼崎城のプラモデル化をめざします

​尼崎市・日本

  • Facebook- プラモ尼崎城
  • Twitter- プラモ尼崎城
  • Instagram- プラモ尼崎城
  • ポコ太郎の大冒険
bottom of page