top of page

【はじめまして。プラモ尼崎城です。】

執筆者の写真: プラモ尼崎城プラモ尼崎城



「プラモ尼崎城」起案者(というか、言い出しっぺ)の綱本(つなもと)と申します。


2019年に、尼崎に約150年ぶりに城が建つことになりました。最近メディアにも取り上げられ始めているのでご存知の方もいるかもしれませんが、家電量販店の創業者が、地域への恩返しとして建てているという壮大なプロジェクトです。


瓦の寄進や内装工事費の募集も始まり、その心意気に応えるかのように、早々に目標を達成しています。それだけ注目を集めているわけですから、開城の暁には、それに見合う土産物も要るよね、というのが、本プロジェクトの出発点です。


しかし、プラモデルの開発費の見積もりを取ってびっくり。1500万円という金額だったのです。ただ、製作工程を担っていただける町工場が市内にあることがわかっていましたので、最初の一歩として取り組むことができるプロダクトとして、尼崎城のシャチホコのプラモデルづくりに取り組みます。


かかる費用はちょうど100万円。なので、クラウドファンディングはAll or Nothingで取り組みます。これから2ヶ月間、頼もしい仲間たちと共に目一杯楽しんでやっていきます。どうぞご注目いただき、よろしければご支援をよろしくお願いいたします。


綱本武雄

(プラモ尼崎城プロジェクト起案者)

 
 
 

Comments


プラモ尼崎城

尼崎のものづくりの力を結集して
尼崎城のプラモデル化をめざします

​尼崎市・日本

  • Facebook- プラモ尼崎城
  • Twitter- プラモ尼崎城
  • Instagram- プラモ尼崎城
  • ポコ太郎の大冒険
bottom of page