top of page
検索
プラモ尼崎城
2018年10月9日読了時間: 1分
【はじめての印刷媒体】
尼崎の公害裁判の和解金を活用して発行しているミニコミ誌「南部再生」。 綱本が担当しているコーナー「南部百景」にて、建設中の尼崎城を描くドサクサに紛れてプラモ尼崎城を告知しました。プラモ尼崎城のことが印刷媒体に載るのは世界初。建設中の勇姿も併せてお楽しみください。...
閲覧数:5回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年10月2日読了時間: 2分
【シャチホコ制作記 後編】
先にお断りしておくと、今回はシャチホコのイメージモデル自体の進展はありません。しかし、あえて「後編」としたのはこんな理由から…。 毎月第三月曜(月祝の場合は翌火曜)に開催しているミーティングに、メンバーの長谷川さんが銘板入りのケースを持ってきてくれました。長谷川さんのお仕事...
閲覧数:6回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年8月28日読了時間: 2分
【プラモ尼崎城は、図面を手に入れた!】
『プラモ尼崎城』は頼もしい仲間たちとの出会いを経て、旅先を示す地図が手に入れた
<尼崎城開城まで、あと213日>
閲覧数:5回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年7月28日読了時間: 3分
【プラモ尼崎城、西へ(中編)】
いよいよ河童のプラモデルの仕掛け人との面会です。指定された古民家を改修した交流施設「タケムラ」に向かうと、通りに面したガラス越しに精緻な造形のフィギュアがずらり。鼻息も荒くかじりついて見てると、戸が開いて「プラモ尼崎城の方ですか?」。それが、私たちがいちばん会いたかった人、...
閲覧数:4回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年7月24日読了時間: 2分
【プラモ尼崎城、西へ(前編)】
以前こちらでもご紹介した、福崎町観光協会が発売した河童のプラモデル。その商品がどのように企画され、開発に至ったのかお話を聞きたくて、仕掛け人にアポイントをとりました。誰の紹介でもありません。直接電話をかけて、経緯をお話ししてお願いするという、至って正攻法な依頼方法であります...
閲覧数:5回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年7月21日読了時間: 3分
【海を渡った量産品】
プラモ尼崎城活動報告です。 と言っても、最近の私たちの活動はアグリカルチャー化していて、水面下ならぬ地中にせっせと種まきしているような状況で、特に投稿して皆さんが興味を示していただけるような話題でもないので、今日はコーヒーブレイク的なお話を。...
閲覧数:55回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年5月26日読了時間: 2分
【モケモケ団からの刺客】
先日のプラモ尼崎城公開ミーティングには、あまがさきモケモケ団(仮)なる団体からもご参加いただきました。なんでも、当日は所用のため参加できない団長から、「プラモ尼崎城の連中が本気かどうか、様子を見てこい」という特命で来られたとか…。...
閲覧数:5回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年5月21日読了時間: 3分
【第1回公開ミーティング、無事終了しました。】
最初に結果報告です。 大成功でした!と、言い切りましたが、実際のところ、実現化に向けては 現在、何の進捗もありません。なのに、大成功? それでは、少し説明を加えます。 ここで、今回までの過程を 少し振り返ってみると、 1月に「みんなの尼崎大学」で綱本さんから発案があって、...
閲覧数:5回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年5月17日読了時間: 1分
【公開ミーティング、はじめます】
少し急なご案内になりますが、プラモ尼崎城の実現に向けて、みなさまのお知恵やお力添えをいただきたく、ミーティングを公開することにしました。 今回はお試し的なものですが、今後継続していけたらと目論んでいます。会場は、メンバーの宮本さんが経営する射出成型の工場。臨場感抜群です。お...
閲覧数:5回0件のコメント
プラモ尼崎城
2018年5月9日読了時間: 1分
【放課後、待ってます】
プラモ尼崎城の進捗は、毎月第二水曜に開催されている「みんなの尼崎大学 放課後ミーティング」でご報告しています。 この「放課後ミーティング」、市民団体や行政職員がやってみたいことを持ち寄って、集まった人たちから意見をもらい、次の活動に反映させるということができるサロンのような...
閲覧数:8回0件のコメント
bottom of page